2010年12月12日日曜日

のぼうさまのお城は忍城

17:13 Posted by たか No comments
2010.12.12
2010年の城納めに、埼玉の忍城にいってきました。

忍城と言えば、今年の秋に公開予定の「のぼうの城」の舞台。
映画をわくてかと楽しみにしている方といって参りました。




駐車場からずずすいっと…
途中、高麗門という当時のと言われる木製の門がありました。
結構、低いので、「ああやっぱり昔の人は背が小さかったんだなぁ…」とか…。
駐車場から高麗門までの片側は土塁になっていました。(帰りに法事帰りのお子様が登っていました。ちょっと登りたかった…よ)

土塁
本丸付近の土塁

高麗門(伝・忍城)
高麗門

進むと、御三階櫓が
 

手前の廊下の様なものは、博物館から櫓に繋がっていまして、どうやら櫓に入れる…はず。
残念ながら、当日は郷土博物館の空調設備の工事とやらで入れませんでした。がっくり。

あ、写真には撮りませんでしたが、忍城おもてなし甲冑隊の方がいましたよ!

忍城の由来
由来

鐘楼。もともとは二の丸に建っていたそうです。(復元)
鐘楼



御三階櫓です。再建。
観光的メインになっている場所は、本丸のあった場所なのですが、御三階櫓自体は三の丸にあった様です。

博物館お休みの為、わきの道をとぼとぼと…

博物館から駐車場へ

もう一周w

御三階櫓

ぐるっと鉄砲狭間があります。

鉄砲狭間

覗きこんでみる…
覗きこみ

忍城を後にして、お昼ご飯!
電車レストラン。可愛い


腹ごしらえ。もぐもぐ。
ビーフシチュー。

そして、次のメイン。「石田堤」
…。迷いました。新幹線付近にもあるらしいのですが、行き着けず…。
次回にリベンジ。



道路から一メートル弱の高さです。実際は+2メートルの高さがあったとか。

看板を見つけました。資料資料。


実際はこんな感じのお城だった様です。



かなり広範囲に水攻。決壊した日には…


日が陰ってきてしまいましたが、さきたま古墳群にも行ってきました。
どうも、道の一部が石田堤らしいのですが、きちんと調べていないものだから、どれがそうなのかさっぱり。
(丸墓山の南の道…これの事かも…)
丸墓山です。


三成が、本陣を置いた丸墓山。高さが20mくらい。
冬なので何もないですが、三成が陣を置いた頃(春から初夏あたり)は、もっと緑が多かったのではないでしょうか。

案内板
丸墓山案内板

ぐるっと。てっぺんは、このくらいの広さです。
実際は、武将クラスだけが上に陣取ったとかそんな感じの広さ。
てっぺんはこのくらいの広さ


眼下に広がる土地が水の下…そう考えると、すごい規模の水攻めです。
そりゃ、決壊したら大変なことに…
忍城の御三階櫓はどこでしょう。
どこでしょう

ズーム…

ズーム

再建の御三階櫓は、本丸の位置にあります。
当時の御三階櫓は、三の丸にあったという話もあるので、もっとずっと手前にあったのではないでしょうか。
いや、しかし、実際に登って見ると…忍城、すごい話だ。


日が陰って寒いのに、のぼうさまが田楽踊りをしたのはどのへんかねえ~。鉄砲届く位置だろうから結構そばまできていたんじゃない?とか、吉継さまは何処から攻め込んだんだっけ?とか、丸墓山のてっぺんで、わやわやとしておりました。

次回は、博物館の開いている時に…行きます…。




0 コメント:

コメントを投稿